\ (お電話お待ちしております) /

Excelスキルで業務時間を20%削減

\人事・担当者へ|こんなお悩みありませんか?/

社員のスキルのばらつき

一部の社員は基本操作しかできず、他の社員は高度な機能を使いこなしているため、全員が均一に活用できていない

時間の無駄が発生

手作業で行う業務が多く、Excelの時短のスキルが進んでいないため、無駄な時間がかかっている。

Excelのスキル不足

データを見やすく、理解しやすい形でグラフや表にまとめるスキルが不足しており、報告書やプレゼン資料がわかりにくい。

この講座のメリット
初心者から上級者まで、実践的なスキルを学び、ビジネスの生産性を飛躍的に向上
◆普段Excelを使っているけど、どのような便利機能があるのかよく知らない
◆Excelで日々の業務を、もっと効率化したい
◆Excelで時短をして業務改善をしたい

講師紹介
氏名:橋本 由夏(はしもと ゆか)

プロフィール
職業:Excel作家、ExcelのYouTuber
出身地:熊本県

主な活動

メディア出演DIME 12月号 ビジネスニュース連載
Udemy500名受講 最高評価4.9
著書改善Excel Excel厳選テクニックの2冊の著書がある
\全国の書店、Amazon楽天で発売中/
SBクリエィティブ社から出版
YouTubeチャンネル登録者1万人
30代からのパソコンスキルUP講座

情報通信交流館 e‐とぴあ・かがわ生徒様の声

職場ですぐに役立つワザ
早速効率化をはかりたいと思います! 2時間、あっという間でした。ありがとうございました。 また、このような企画があれば、ぜひ参加させて頂きたいです。

とても為になる講義
親身にご指導していただき、ありがとうございました。 授業途中で質問をしてしまい、申し訳ありません。 楽しい授業でした!

スキルUP出来た講義
親身にご指導していただき、ありがとうございました。

本日は大変勉強になりました。ありがとうございました。
日頃使っている内容のものが短縮できることも多く、使っていない内容もしっかり使いこなせると業務の時間短縮になり大変勉強になりました。進みは少し早かったですが、資料とその後に履修できるデータもあるのが大変ありがたいです。やはり何度も同じ作業を繰り返し自分のものにしていかないと業務の軽減はならないと思います。それが今回の講習により自宅でも何度も復習を行い仕事にも生かしていきたいと思います。

学び・参考になった点

• とても参考になりました。
• 色々な手法を学べたことに感謝。
• 現場ですぐに役立つ技術を学べた。効率化を早速試してみたい。
• 日常業務での時間短縮に直接する内容が勉強になりました。
• 丁寧で分かりやすい説明が上手でした。

講師の評価

• 親身な指導に感謝します。
• 講師の熱意が伝わり、大変勉強になりました。
• 授業が楽しく、質問もしやすかったです。
• 橋本さんの講座の続きを期待しています。

講座の内容・構成

• データをダウンロードできる仕組みがあった。
• 資料や履修データが後から復習できるのがとても役に立ちました。
• 2時間かかるほど有意義だった。
• 家でも見直して仕事に長くいたい。

要望・期待への期待

• また同様の講座を企画してほしい。
• 次回もぜひ参加したいです。
• 職場の仲間にも講座を紹介したい。

総括的な感想

講座内容

この講座では、実務をより効率的に進めるための機能や新関数、時短につながる操作などを体系的に学習します。
実際に現場で活躍する講師が考えた、実務に直結する講義内容です。業務の効率化に役立つ機能を習得し、活用していくためのExcel応用スキルを提供します。

講座の詳細

講義内容(sample)

Excelを使いこなすことで、日々の業務をより効率的に進めたいと考えている方へ~
私がこれまで働いてきた職場のなかで見てきたのは、終わりのない業務に追われて深夜までの残業を余儀なくされる人、
仕事によって私生活を犠牲にせざるをえない人、そういった人たちの姿です。
私がExcel本を執筆したり、YouTubeなどで活動しているきっかけは、そういった人たちに少しでも現在の状況を
改善してもらえるのではないかという想いからです。資格所得し講師になり、
Excel業務関係で現場で働いて習得したものから、
業務改善に活かせるテクニックを独自の目線でピックアップしています。
Excel作業に苦しんでいる人たちに、私の習得した知識や経験を役立ててもらえればと思います。
Excelの雑務を回避して、部下の指導や、プライベートの充実に役立ててもらいたい。そんな気持ちで活動しています。

条件及び別途費用について

オフライン参加の場合

研修会場及び機材は原則的にお客様負担で
お願いいたします。

研修の場合は別途、交通費実費
(必要な場合は宿泊費)

Q&A

オンラインでの受講は可能ですか?

はい、オンラインでの受講も可能です。ご希望の場合はお知らせください。

研修後のサポートはありますか?

研修後もフォローアップサポートを提供しています。研修内容の教科書や、アウトプットの動画をご提供します。ご不明点があればいつでもご相談ください。

研修資料は提供されますか?

はい、研修に必要な資料は全て提供いたします。受講者の手元に残るよう配布いたしますが
人数が多い場合、御社で印刷をかけてもらう場合がありますので、ご了承ください。

受講者が事前に準備することはありますか?

可能であれば研修で使用するPCに最新のExcelがインストールされているとスムーズです。

当日必要なものは?

Microsoft Excelが入っているノートPC(Windows)

※講義内容は全てWindowsのOffice365で進んでいきます。
※Macでのご受講はできませんので、ご注意ください。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせください。確認次第、返信のご連絡を致します。
又、緊急でありましたら


(お電話お待ちしております)

上記のお電話番号に問合せください。

今すぐに効率化を始める

メールでのお問い合わせは、下記から記載してください