こんにちは、橋本です!
皆さんはExcelをもっとサクサク使いこなしたいと思いませんか?
日々、マクロや複雑な関数を駆使して業務をこなしていませんか?しかし、ふと立ち止まって考えてみてください。本当にそのスキルだけで、業務の効率を最大限に引き出せているでしょうか?
実は、Ctrlキーを活用することで作業スピードが劇的に向上する、隠れたテクニックが存在します。本動画では、Ctrl+BやCtrl+Iといった基本操作だけでなく、動画の前半では、意外と、見逃しがちなショートカットの真髄を徹底解説。
知ってるだけで、作業スピードが劇的に変わります!
📌 Ctrlキーのショートカットをまとめた一覧表もダウンロードできるようにしています。
ぜひ活用してください。
それでは…
「Excel作業効率を劇的アップさせるCtrlキーショートカット集、スタートです!」

紹介記事の人物
橋本 由夏(はしもと ゆか)
Excelの作家(主に、フリーランスとして活動しています。)
著書:Excel厳選テクニック本を出版 コチラから本が見れます
職 業:Excel作家、ExcelのYouTuber、Excel・Wordの講演
出身地:熊本県
経 歴:民間、パソコンインストラクター、公的機関で勤務経験あり
【Excel】使いこなすショートカット集
まずは、表内のショートカットキーです。


【Ctrl】+【A】【表の全選択】
表を選択する時、範囲選択したり、表の左上をクリックして、【shift】キーを押しながら、表の一番下をクリックしても良いのですが、表が膨大だと選択しずらいですよね?この様な時は、




もう一回、【Ctrl】+【A】を押すとどうなるでしょう?
表全体が選択された状態で、【Ctrl】+【A】を押すとシート全体が選択されるんですね!
この様に、選択出来ます。因みに、表がテーブル化された際は、【Ctrl】+【A】はデータだけ選択され、表全体を選択するときは、【Ctrl】を押しながら、【A】を2回押すと、表全体が選択出来ます。
この場合、【Ctrl】+All(全て)と思えると、覚えやすいですね!
1行が空白の場合はどうでしょう?見てみましょう


空白行の手前までが選択されましたね。もう一度、【Ctrl】+【A】を押すと、表全体が選択されます。
【Ctrl】+【B】【太字】


文字を太字にしたいときは、冒頭でご紹介した、


これで、文字が太く表示されましたね!
【Ctrl】+【Bold】(太字)と覚えると、覚えやすいですね!
【Ctrl】+【C】選択内容をコピー


これで、選択範囲のコピーが出来ます。【Ctrl】+【V】でペーストです。
【範囲を選択して】、【Ctrl】+【C】!これで、選択した箇所が破線になります。この状態で、


すると、文字がコピー&ペースト出来ます。
【Ctrl】+【D】下方向にペースト
文字を【Ctrl】+【C】でコピーして【Ctrl】+【V】でペースト


すると、破線になります。


【Ctrl】+【V】でペーストします。
この方法でも良いのですが、もっと効率を上げたいなら、




選択した範囲が、全てペーストされます!凄いですよね。


又、この様な氏名があります。上記の様に選択してから、【Ctrl】+【D】を押します。


すると、この様になります。たとえ、何万行あってもこの様に氏名を入力する事が出来ます。
DOWNの頭文字のRなので、比較的覚えやすいショートカットキーだと思います。
【Ctrl】+【E】【フラッシュフィル】


氏名があり、姓に豊臣と入力して【Ctrl】+【Enter】キーを押します。
そして、




すると、この様に、他の苗字も、表示されます。氏名も同じです。
【Ctrl】+【F】【検索】


商品名があり、商品が鉛筆のセルの行を削除したいとき、皆さんどうしてますか?これって1行1行削除するのって面倒ですよね・・・・こんな時、




すると、【検索と置換】ダイアルボックスが表示されます。【オプション】をクリックしてみましょう。
すると、どのセルに、【鉛筆】が表示されているのか?わかります。クリックするとそのセルに移動します。




すると、青に表示されます。


セルの色も塗りつぶされていますよね?
この状態で、【右クリック】の削除をクリックすると、


削除ダイアルボックスが表示されるので、【行全体】をクリックして、【OK】ボタンを押します。


すると、この様な形で、鉛筆と書いてある行が非表示になります!データ量が多い時に役立ちますよね
【Ctrl】+【G】置換


又、この【鉛筆】をボールペンに変えたいとき、置換機能を使います。


すると、検索と置換ダイアルボックスが表示されるので、


【検索する文字列】に【鉛筆】、置換後の文字列に【マーカ】と入力して、【すべて検索】を押すと、【鉛筆】の文字が全て、マーカーに代わります。
【Ctrl】+【I】文字を斜体




ITALIC(斜体)と覚えておくと、覚えやすいですよね!
【Ctrl】+【J】セル内改行の削除
セル内に入力された改行を検索するときに、Ctrl + Jは凄い活躍をしてくれるんです。
その一例をご紹介しますね!


この様な会社名があります。会社名と電話番号が、改行されてますね!
キーボードの【Ctrl】+【H】で検索と置換ダイアルボックスが表示させます。


【検索する文字列】に


を押します。
Ctrl + Jを押しても「検索する文字列」欄には何も表示されませんが、ここに改行を指定する「制御コード」というモノが実は入力されているんです。
【Ctrl】+【K】ハイパーリンク
「皆さん、Excelでリンクを貼るときってどうしてますか?
いちいちマウスで右クリックして『ハイパーリンク』を選んで…なんてやってたら、時間がもったいないですよね!
実は Ctrl + K を押すだけで、一瞬でハイパーリンクを設定できるんです!




すると、【ハイパーリンクの挿入】ダイアルボックスが表示されるので、指定のURLを貼り付けます。今回は、私のブログのURLを貼り付けます。OKボタンを押すと、


この様に、文字が、青の下罫線になり、セルをクリックすると、設置したURLにリンクされます。
WebサイトのURLを貼るのはもちろん、同じファイル内の別のシートやセルにも簡単にリンクで出来ます。
知らなかった人は、試してくださいね!✨
【Ctrl】+【N】新規作成
「Excelで新しいブックを開くとき、いちいち『ファイル』→『新規作成』ってやってないですか? それ、もっと簡単に出来ます!


Ctrl + N を押すだけで、一発で新しいブックが開くんです。
作業のスピードがグッと上がるから、ぜひ試してください!✨
【Ctrl】+【O】 開く
「Excelで保存したファイルを開くとき、毎回マウスで『ファイル』→『開く』ってやってないですか?
もっとサクッと開きたいなら、Ctrl + O を押してみてください!✨


これだけで、一瞬でファイル選択画面が開くんです!保存した、ここから保存したファイルを確認してください。
作業効率アップ間違いなしだから、ぜひ使ってみてください。
【Ctrl】+【P】印刷プレビュー
「Excelの印刷、毎回『ファイル』→『印刷』って開いてないですか?
実はCtrl + P を押すだけで、一瞬で印刷画面が開きます!🖨️✨


プリンターの設定やプレビューもすぐに確認できるから、めっちゃ便利ですよね?
印刷するときは、ぜひこのショートカットを試してください。
【Ctrl】+【Q】クイック分析
「Excelでよく使う機能を探すのに、リボンの中をあちこちクリックしてないですか?
そんなときは Ctrl + Q を押してみてください!✨


範囲を選択してから




これで『クイック アクセス ヘルプ』が開いて、よく使うコマンドをすぐに見つけられるんです!


マウスポインターをクイックアクセスに合わせると、この様な形になり、メニューバーから操作しなくても時間の短縮になります。
時短になるから、ぜひ試してみてください。
【Ctrl】+【R】右にコピー
選択セルの左にあるセルを右方向へコピーします。


この時、範囲を選択し、




すると、この様になります。左のセルを右にRIGHTにコピー&ペーストする事が出来ます。値だけではなく、書式もコピーされることに注意しましょう。
【Ctrl】+【S】上書き保存
Excelで作業してて、うっかりデータ消えちゃった…なんて経験ないですか?💦
そんな悲劇を防ぐために、Ctrl + S をこまめに押すクセをつけましょう!✨
これを押すだけで、一瞬で上書き保存できるから、作業中のデータが飛ぶ心配なしです!
『とりあえずCtrl + S』、は、Save(保存)これを合言葉にしてみてください。
【Ctrl】+【T】Table=テーブル
「Excelで表を作るとき、罫線を引いたり色を付けたりしてないですか?
実は Ctrl + T を押すだけで、一瞬でおしゃれな テーブル に変身します!✨
フィルターや並べ替えも自動で付くから、データ管理がめっちゃ楽になります。
又、好きな形のレイアウトに変更できます。まだ使ったことない人は、今すぐ試してみてください。
テーブルの作成のメリットは、別の記事で作成しているので、深く掘り下げたい方は、こちらの記事を見てください。


【Ctrl】+【U】下線
「Excelで大事なところに 下線 を引きたいとき、わざわざ『ホーム』タブを開いてボタンを押してないですか?
【Ctrl】+【I】で斜体にしたように、【Ctrl】+ 【U】を押してみてください!✨
これだけで一瞬で文字に 下線 がつくんだ!
強調したいときにサクッと使えるから、ぜひ試してみてください!
【Ctr】+【W】ファイルを閉じる
Excelで作業が終わったら、『×』ボタンをクリックして閉じてないですか?
実は Ctrl + W を押すだけで、一瞬でブックを閉じられます!✨
マウスを使わずにサクッと閉じられるから、作業スピードがグンとアップします。ぜひ、試してみてください。
まとめ
Excelのショートカットキーを一気に紹介しましたが、どうでしたか?
特に、画面移動のショートカットキー は、めちゃくちゃ便利ですので、ぜひ日常の作業に取り入れてみてください。
ショートカットを使いこなして、効率よくサクサク仕事を進めましょう。
コメント